<富山城・市郷土博物館> 企画展「とやま戦国伝承」を開催します
【期間中の休館日】令和4年5月16日(月)~22日(日)
富山市内には、成政が造らせたという「佐々堤」や上杉謙信に焼き討ちされた寺社など、戦国時代にまつわる様々な伝承が残されています。しかし、これらの言い伝えはそもそもいつごろから出現したのでしょうか。本展では、これらの成り立ちが果たしていつ頃まで遡ることができるのか迫ってみたいと思います。
開催期間
令和4年4月23日(土)~7月10日(日)
開催場所
富山市郷土博物館【富山城】
入館料
大人210円(170円) 高校生以下無料
※( )内は20名以上の団体料金
※この料金で常設展もご覧いただけます。
休館日
5月11日(水)、5月16日(月)~22日(日)
問い合わせ先
富山市郷土博物館(TEL 076-432-7911)
ホームページ
https://www.city.toyama.jp./etc/muse/kikakuhaku/list/r04/0401/0401.html