『第68回とやま左義長まつり』中止のご案内
例年1月に開催しておりました「とやま左義長まつり」は、新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み、中止といたします。
なお、「お札」や「お守り」などは、下記の通り受付期間内に市内、「神職在住神社」にお持ちください。

神社名 | 住所 |
---|---|
四方神社(よかた) | 四方一番町 |
諏訪神社(すわ) | 岩瀬白山町 |
常磐神社(ときわ) | 浜黒崎 |
越中護国八幡宮(えっちゅうごこくはちんまん) | 八幡 |
三上八幡神社(みかみはちまん) | 三上 |
廣田神社(ひろた) ※1/15(日)9:00~17:00まで受付 ※上記以外の日は受付しておりません。 |
新屋 |
姉倉比賈神社(あねくらひめ) | 呉羽町 |
奥田神社(おくだ) | 奥田本町 |
新川神社(にいかわ) | 新庄町二丁目 |
愛宕神社(あたご) | 愛宕町二丁目 |
於保多神社(おおた) | 於保多町 |
越中稲荷神社(えっちゅういなり) | 稲荷町二丁目 |
富山稲荷神社(とやまいなり) | 金屋 |
富山懸護國神社(ごこくじんじゃ) | 磯部町一丁目 |
鹿嶋神社(かしま) | 鹿島町二丁目 |
日枝神社(ひえ) | 山王町 |
清水町神明社(しみずまちしんめい) | 清水町一丁目 |
神明宮(しんめい) | 千石町六丁目 |
越中白山總社(えっちゅうはくさん) | 中野新町二丁目 |
堀川神社(ほりかわ) | 堀川町 |
八坂神社(やさか) | 黒崎 |
大日八幡宮(だいちにはちまん) | 秋ケ島 |
加茂神社(かも) | 任海 |
熊野神社(くまの) | 宮保 |
吉倉八幡宮(よしくらはちまん) | 吉倉 |
多久比禮志神社(たくひれし) | 塩 |
受付期間 | 令和5年1月1日(日)~1月14日(土) |
---|---|
〇持ち込めるもの | 〇お札・お守り 〇しめ縄 〇破魔矢 〇熊手 〇書初め(習字・手習い) ※持ち込めないものが付いている場合、取り外してからお持ち込みください。 |
×持ち込めないもの | ×年賀状 ×松飾り ×鏡餅 ×神棚・仏壇 ×書籍・新聞紙 ×だるま ×みかん・串柿 ×教科書・ノート ×木製品 ×金属 ×陶磁器 ×人形・縫いぐるみ ×ゴム・塩化ビニール 等 |
その他 | ※正月飾りなどは、境内の指定された場所に持込み、持ち込むために利用した袋や段ボ―ル箱などはお持ち帰りください。 |
問い合わせ先 | (とやま左義長まつり運営委員会) 富山商工会議所 ℡ 076-423-1170 富山市観光協会 ℡ 076-439-0800 富山市観光政策課 ℡ 076-443-2072 |