越中八尾 風の案内びと
地元商店主や歴史研究家、おわら保存会会員などがガイドとして活躍しています。

「おわら風の盆」「越中八尾曳山祭」の舞台となる旧町。おわらの町流しが行われる石畳の道と白壁と格子戸の町並みを八尾の風、音を感じながらゆっくり散策します。地元でしか聞けない話をとり入れながらの案内は、楽しい旅の思い出作りにぴったりです。お客様に合わせたコースと時間で「おもてなし企画」をさせていただきますのでお気軽にお問合せください。
コース例
越中八尾 おわら風の盆 町の散策
(約1〜2時間)
(約1〜2時間)
- 越中八尾観光会館(曳山展示)
- 蔵並通り
- 火除け小路 諏訪町
(日本の道100選) - おわら資料館
- 鏡町(かつての花町)
- 柳清水
- 曳山蔵
- 越中八尾観光会館
| 名称 | 越中八尾 風の案内びと |
|---|---|
| 案内対象 | 個人・団体 |
| 案内時間 | 9:00~17:00 |
| 案内地域 | 八尾地区(曳山展示館・おわら資料館・諏訪町通り ほか) |
| ガイド料金 | ガイド1人につき2,000円(原則10名程度の単位) |
| 外国人受け入れ | 不可 | 申込時期 | なるべく案内日の2週間前まで |
| お問い合わせ | 越中八尾観光協会 TEL:076-454-5138 FAX:076-454-6321 |
富山エリア 紙ふうせん
岩瀬エリア 岩瀬案内グループ
富山駅北エリア 富岩運河かたりべの会
八尾エリア 風の案内びと
立山山麓エリア うれの会
大沢野・細入エリア あねくら姫の会
婦中エリア 婦中町観光ボランティア
大山上滝エリア 上滝地区観光ボランティアガイドの会
富山エリア ツアーコンシェルジュとやま(英語ガイド)
呉羽エリア ドリームブリッジくれは
富山エリア NPO法人富山観光創造会議ガイド部会










