富山市の紅葉スポット おすすめ6選✨

冬の雪景色、春の桜に夏の緑、そして秋の紅葉
四季折々の美しさと出会える富山市から、『秋の紅葉の名所6選』を紹介します。

【名所】     【平年の見頃】  【昨年の見頃】
1.神通峡        10月下旬~11月下旬頃 2024年は11月15日頃~見頃
2.寺家公園     11月中旬~下旬頃    2024年は11月23日頃見頃
3.平和通り     10月下旬~11月上旬  2024年は11月16日頃~見頃
4.富山城周辺  10月下旬~11月上旬頃 2024年は11月15日頃~見頃
5.有峰湖        10月中旬~11月上旬頃   
6.立山山麓     11月上旬~中旬頃

「川と山がつくる峡谷美」
 1.神通峡

県内でも有数の景勝地の一つとして数えられる神通峡は、春の新緑、冬の雪景色と並び、秋の紅葉も美しいことで有名です。
とくに、「片路峡(かたじきょう)」と呼ばれる寺津橋から吉野橋の間の紅葉は絶景です。

| 名称 | 神通峡(じんづうきょう) | 
|---|---|
| 紅葉時期 | 10月下旬~11月下旬頃 | 
| その他情報 | 富山市観光協会HP(神通峡) https://www.toyamashi-kankoukyoukai.jp/?tid=100139 | 

「京都嵐山を模してつくられた」
 2.寺家公園

広大な敷地を持つ寺家公園の中にある「紅葉狩はこちら」の看板から小道を進むと、紅葉した木々の隙間から差し込む光に照らされた神秘的な景色に出会えます。
公園内にある池に映る美しい紅葉も見られます。

| 名称 | 寺家公園(寺家公園) | 
|---|---|
| 紅葉時期 | 11月中旬~下旬頃 | 
| その他情報 | 富山市観光協会HP(寺家公園) https://www.toyamashi-kankoukyoukai.jp/?tid=101034 | 

「まっすぐのびる参道を彩る黄色」
 3.平和通りのイチョウ並木

富山市の中心地近くにある富山護国神社の鳥居から、まっすぐ東にのびる参道は、平和通りと呼ばれ、そこに並ぶ街路樹の銀杏が黄色に色づく秋は圧巻です。
天気のよい日には、黄色に染まった銀杏の間を走る参道の先に、剣岳が望めます。

| 名称 | 平和通りのイチョウ並木(富山縣護國神社前) | 
|---|---|
| 紅葉時期 | 10月下旬~11月上旬 | 

「秋晴れの空に映える紅葉の下を散策」
 4.富山城・松川・いたち川

涼しい風が吹き始め、日差しも柔らかくなった秋。
富山市まちなかは散策にピッタリ。

富山城の庭園や、松川遊覧船クルーズ、いたち川沿いの名水めぐり。これらを紅葉を眺めながら散策して巡りませんか。

| 紅葉時期 | 10月下旬~11月上旬頃 | 
|---|---|
| その他情報 | ♦富山市観光協会HP(富山城) https://www.toyamashi-kankoukyoukai.jp/?tid=100434 ♦松川遊覧船 https://matsukawa-cruise.jp/ ♦いたち川地蔵尊めぐりマップ https://www.toyamashi-kankoukyoukai.jp/?tid=100617 | 


「ダム湖の水面に映る色彩が美しい」
 5.有峰湖

発電用のダム湖である有峰湖は、雄大な自然の中にあり、秋には黄や赤に色づいた紅葉と、山の緑と空の青を、美しく湖面に映し出します。
新雪を冠した薬師岳を背景に、自然豊かな景色を一面に望むことができます。

| 名称 | 有峰湖(ありみねこ) | 
|---|---|
| 紅葉時期 | 10月中旬~11月上旬頃 | 
| 詳細 | ありみねっと http://www.arimine.net/ | 

「水面に舞い落ちる紅葉」
 6.立山山麓 百間滑・龍神の滝

200mにわたって美しい砂岩・れき岩の上を水が滑るように流れる百間滑。その先を15分ほど歩くと龍神の滝が見えてきます。
水辺で舞う紅葉や赤や黄色に色づいた木々に囲まれる道をトレッキングできます。

| 名称 | 百間滑・龍神の滝(ひゃっけんなめ・たつがみのたき) | 
|---|---|
| 紅葉時期 | 11月上旬~中旬頃 | 
| 詳細 | 詳細ページ https://www.toyamashi-kankoukyoukai.jp/?tid=101067 | 
 
 
 
 
 
 







 
    







