富山城(富山市郷土博物館)
市内観光の定番スポット
佐々成政や富山藩主前田家の居城であった富山城。この城跡が富山城址公園として整備され、市民の憩いの場となっています。公園内に残る石垣や濠から当時の威容を見ることができます。
また、富山城内は郷土博物館として、400年以上にわたる富山城の歴史を、模型や映像も使いながら分かりやすく紹介しています。
名称 | 富山城・郷土博物館(とやまじょう・きょうどはくぶつかん) |
---|---|
住所 | 富山市本丸1-62 |
開館 | 9時~17時(入館は16時30分まで) |
休館 | 年末年始、臨時休館あり(休館カレンダー)https://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/kyukan/kyukanhaku.html |
入館料 | 大人210円(170円)、高校生以下は無料 ※()内は20名以上の団体料金 ※特別展開催中は料金が異なります。 |
駐車場 | 城址公園地下に有料駐車場あり(1時間 320円) 大型バス・マイクロバスは、城址公園バス専用駐車場あり(事前予約が必要) | アクセス |
◆公共交通 富山駅より徒歩約10分 又は 環状線(セントラム)「国際会議場前」から徒歩約2分 又は 市内周遊ぐるっとバス南周りルート「城址公園」下車徒歩約2分 ◆自家用車 北陸自動車道富山ICから車で約15分 |
お問い合わせ | 富山市郷土博物館 076-432-7911 |
ホームページ | http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/ |