婦中町観光ボランティア
婦中地区の神社仏閣・史跡案内および特産品の紹介をします。
コース例
呉羽山から丘陵地帯は、自然とともに、遺跡や古社古寺が点在し、物語にあふれています。お話をしながら、いにしえのロマンに思いをはせるウォーキングコースを紹介します。
1.民話「六治古」の里をめぐるコース(出発地 各願寺 約1時間半)
各願寺は奈良時代の創建の古刹で、周辺には国指定史跡千坊山遺跡群があります。ふるさと自然公園内は、春には桜、新緑、6月には花しょうぶ、スイレン等豊かな自然が楽しめ、ここに伝わる六治古の物語とともにご案内します。
2.数々の、いわれを持つ国指定重要文化財の観音様を参拝するコース(出発地 常楽寺 約1時間半)
参拝と同時に丘の夢牧場を一周するコース。富山平野と立山連峰を一望するポイントです。珍しい四隅突出型墳墓も見られます。
また、戦国の武将神保氏ゆかりの城跡やお寺も点在するいにしえのロマンあふれるコースです。
3.国指定史跡の安田城址周辺コース(出発地 安田城址資料館 約1時間半)
豊臣秀吉が富山城の佐々成政を攻めたときの出城だったことは有名。資料館にはビデオもあります。また足をのばして、呉羽丘陵の成り立ちや古墳史跡を訪ねましょう。ここも立山連峰は絶景です。
名称 | 婦中町観光ボランティア |
---|---|
案内対象 | 個人・団体 |
案内時間 | 9:30~16:00 |
案内地域 | 婦中地区(安田城・鵜坂神社・特産品の紹介(ぶどう狩り) ほか) |
ガイド料金 | 無料 |
外国人受け入れ | 不可 | 申込時期 | 特に指定なし |
お問い合わせ | 富山市観光協会 TEL:076-439-0800 FAX:076-439-0810 (代表者の連絡先をご案内します。) |